STELLA

好きが君だけで溢れかえるまで

ミュージカル「手紙」2017

こんにちはこんばんは。

 

 

ミュージカル「手紙」を観てきました。

http://no-4.biz/tegami2/

 

人殺しの弟を世間は許さない

 

両親を亡くしてから、直貴にとって兄の剛志が親代わりだった。剛志は弟の学費ほしさに空き巣に入り、現場を見つかったために殺人まで犯してしまう。貧しくても平和だった生活が一瞬にして暗転する。 直貴は「人殺しの弟」という烙印を押されさまざまな差別に遭う。そんな彼にとって音楽との出会いが唯一の救いになった。バンド仲間との友情、初恋―だが、それさえも無残に打ち砕いたのは兄の存在だった。 一方、服役中の剛志は弟への純粋な想いを手紙につづり続ける。 その手紙が直貴をどこまでも追いつめてゆき、ついに―。 運命の荒波にもまれる兄弟の十年間をたどり、日常のもろさ、差別、償い、家族の絆―現代社会のかかえる問題をあぶりだす。

 

東野圭吾さんの小説が原作です。再演ですが初演は観ていないので、初演との違い等はわかりません。ネタバレ含んでますので未見の方はご注意ください。

 

 今回は主人公直貴役を柳下大さんと太田基裕さんのWキャストでやっているのですが、私は柳下大さんの方を観てきました。もっくんの方も観たかったなぁ。きっとそれぞれで全く違う直貴がいるだろうからどちらも観たかった。

 

あらすじは引用したので上記の通りです。突然兄が強盗殺人を犯してしまい今までの生活が一変。常に人殺しの兄の存在がつきまとい差別にあい理不尽に虐げられ、それから逃れようともがき苦しむ中、兄からの毎月の手紙で更に苦しみ…という非常に重苦しいお話です。でもだからといって観て後悔したということは全くないです。むしろ観てよかった。なかなか言葉にするのが難しいのですが、出来れば観てほしい作品です。

 

加害者の家族にスポットが当たっている作品。自分が何かをしたわけではないのに、加害者の弟だからという理由だけで差別される。学校でも差別され、職場でも差別され、やっと救いとなった音楽でも差別され。例え彼がやったわけではなくても、例え故意ではなかったとしても、人殺しの弟とは皆関わりたがらない。事件が起きる前までは大好きな兄と支えあって幸せに生きてきたのに、事件後は暗く塞ぎ込みがちになり他人を拒絶し、音楽と出会って仲間と出会って恋人と出会って前向きになった矢先にまた兄の存在によって音楽の夢が絶たれ仲間も恋人も失い再び絶望し、ずっと近くにいてくれていた存在に気付き家庭を持ち、兄の存在をなかったことにし、差別に打ち勝とうと一生懸命努力してもまた差別され。たった2時間半弱で10年の月日が流れるんですけど、その10年がすごく自然。10年間をまとめるとなるとどこかで違和感が出てきてもおかしくはないんですけど、そんなものは全くなく。どんどんどんどん変わっていくんですよ、直貴。良い方向にも悪い方向にも変わっていく。もがきながら苦しみながら、でも答えを出せないまま成長していく。なんというか本当に10年間の成長を見ている感じ。高校時代の直貴!工場で働く直貴!バンドやってる直貴!就職した直貴!ってブツ切りなんだけど、でもブツ切りじゃなくそこに至るまでの成長が見える。本当に10年見てきた感覚になる。うまく言葉に出来ないんだけど、しっかり武島直貴の10年をなぞってるんですよね。

一方で兄の剛志は刑務所の中で変わらない日々を過ごす。変わっていく直貴と変わらない、変われない剛志。根が優しい人だから毎月必ず弟に手紙を書く。最初は返ってきていた返事が来なくなる。それでも手紙を書き続ける。囚人の先輩の「お前はここで現実を見ていないが、弟は現実の中で生きてるんだよ」という言葉がすごく響きました。剛志は直貴がどんな生活をしているのか、どんな差別を受けているのかを知らない。まぁそれは直貴が言っていないから仕方ないことなのかもしれないけど。

後に、直貴が就職先の社長から「君が苦しむことも加害者の罰の一つ」だと言われるんですけど、これもなるほどと思いました。社長きつすぎるだろ……とも思いましたけど(笑)事件を起こしたことで周囲がどれほど苦しむか知ることで自分の過ちを省みることができる。でも結局直貴の苦しみは直貴が1人で抱え込んでしまっていたので、兄は知らないまま。罰を受けていないために兄の中でも弟の中でも、そして被害者家族の中でも事件がずっと終わっていなかった。

直貴が社長にどうすればよかったのか問うんですけど、本当に難しい問題ですよね、これ。差別から逃げるのでもなく、堂々とひけらかすのでもなく、周囲のことも考えながら、どう立ち回っていくのか。きっと一生正解なんて出ないし、imagineで歌われているような差別のない世界なんて存在しない。逃げないで向き合う、自己中心的にならない、言葉で言うのは簡単だけどそれを実際にやっていくとなると話は別だ。

最終的に救われるわけではないし、きっとこれからも直貴はたくさん辛い思いをして苦しみながら生きていくんだろうし、剛志だって出所した後はどうなるかわからない。笑って終われるようなお話ではないけれど、きっと観たら観て良かったなぁと思うと思います。

 

あと直貴の友人、祐輔が本当に良い人。事件前からの友人で常に直貴を気にかけていてバンドでのいざこざがあっても直貴を必死に守ろうとして。差別され続けた直貴だけど、祐輔とか後に結婚する由実子とか全く差別せずに関わって支えてくれる人もいるんですよね。社長も言ってたけど直貴はそういう人との繋がりを大事に生きていってほしいなぁと思いました。

当たり前じゃないことが当たり前になる感覚

こんにちはこんばんは。

 

 

いつもお世話になっているめりいさんのブログ。思い当たる節がありすぎて頷きまくりました。

 

私の推しAくんもBくんも発表がいつも突然です。舞台出演が後出し発表(既にチケット先行はほとんど終了しており、残すは

4次先行と一般発売)とか、舞台出演します!!チケット先行は明日から!!とか、1週間後(平日)にイベントやります!!出ます!!とか。もはやほとんどが直前告知じゃねーの?ってレベルで突然発表されます。あと特異なのとしては推しが告知をしてくれない。公式では発表されていても推しがその告知をしない。そのために以前某イベントで、公式は1週間前くらいに告知していたにも関わらず(それでも遅いけど)推しがその告知をしたのが3日前とかだったために参加できなかったおたくもいたようだ。これに関しては全面的に推しが悪いし、お前が使ってるTwitterアメブロ何のためにあんの?って感じだ。

一番ブチギレ案件だったのはAくんのBDイベントです。前もチラッと書いた気はするんだけど、BDイベントを誕生日当日にやることだけは事前に告知してあった。でもそれも1ヵ月前だったかな…1ヵ月切ってた気もするな…。Aくん自身2年ほど前からずっとBDイベントをやりたいと話していたし、今年こそはあるだろうと事前に予想して既に仕事の休みは取っていた。しかし、待てど暮らせど「BDイベントをやる」以外の情報が一切出てこない。時間は?場所は?チケ発は??全く情報が出ないまま、Aくんは「もう少し待ってね」と言い続けていた。最終的に情報が出たのはイベントの10日前。しかも「チケットは明日(平日)17時から先着です」さすがにはぁ????となりました。遠征民もいるわけだし、何時からイベント開始なのか、何時頃に終わるのか、場所はどこなのかって非常に重要なことだと思うんですよ。当日向かえばいいのか、前乗りが必要なのか、その日の内に帰れるのか、泊まらなければならないのか。それをイベント10日前に発表するってどうかしてるでしょう。それにチケ発が平日17時から?もうツッコミどころしかなくてさすがに引きました。チケ発も結局サーバーエラーでダウンしたり何だりでぐだぐだ。さすがにいい加減にしてほしいと思いました。

 

シフト勤務の遠征民なので直前告知されたって対応出来ない。おたくエスパーじゃないんだからそんな突然の推しの仕事の予想なんて出来ない。公式はおたくに来てほしいのか来てほしくないのかよくわからない。でもそんなのがひたすら続くとやっぱりこっちも慣れるんですよね。「舞台出んのね?チケ発明日?おっけーおっけー」みたいな。全く当たり前じゃないはずの直前告知が当たり前になってしまう。だから今回めりちが直前告知に怒っていたのを見て、「そういえば直前告知って普通じゃないんだよな…。」って思った。そしてそう思ったことに驚いた。また直前告知かよって思いながらも、いつの間にかそれを受け入れつつあったことに気付きました。慣れって怖いね。でもきっとAくんに関してもBくんに関しても、直前告知はこれからも変わらないんだろうとも思う。直前告知に備えるには常にまとまったお金を用意しておくしかないわけで、ほんとに若手俳優と事務所と制作会社とおたくってふざけた構図だよなぁと思います。

映画「ヒメアノ~ル」

こんにちはこんばんは。

 

 

映画のおはなし。

ヒメアノ~ル

 

 

cast

森田剛/濱田岳/佐津川愛美/ムロツヨシ

駒木根隆介/山田真歩/大竹まこと

 

「なにも起こらない日々」に焦りを感じながら、ビル清掃会社のパートタイマーとして働く岡田。同僚の安藤に、想いを寄せるユカとの恋のキューピット役を頼まれ、ユカが働くカフェに向かうと、そこで高校時代の同級生・森田正一と出会う。

ユカから、森田にストーキングされていると知らされた岡田は、高校時代、過酷ないじめを受けていた森田に対して、不穏な気持ちを抱くが……。

岡田とユカ、そして友人の安藤らの恋や性に悩む平凡な日常。ユカをつけ狙い、次々と殺人を重ねるサイコキラー森田正一の絶望。今、2つの物語が危険に交錯する。

 

とにかく怖い。どこの日常にもありえそうで怖い。確かにグロさもあるんだけど、それよりも森田剛くん演じる森田のサイコパス具合が本当に怖い。序盤、ベンチで煙草吸っててそれを注意されて「いやもう吸ってないんで」を繰り返す会話の成り立たなさが既に怖い。でも正直こういう人なんていくらでもいるのではと思える。

 

最初はただの三流映画って感じのスタートなんだけど、徐々に狂気が混じってきます。普通の日常と隣り合わせの狂気。ほんとにそれこそ食事をするような感覚で人を殺していく森田。殺人の理由もほんとどうでもいいようなことで。それこそ「めんどくさいから殺していい?」に繋がる。

 

森田の殺人と、岡田(濱田岳くん)とユカ(佐津川愛美ちゃん)の幸せの絶頂を交互に映すのもサイコ感増しててすごい演出だなと思った。森田がああなってしまったのは過去のいじめが根本にあるとしても、岡田とユカが付き合うことになったのが最大の原因だから、そこを対比させるのか、と。

 

ただひたすらに人を殺していく森田だけど、最終的に目標だったユカに辿り着いて、そしてユカを守ろうとした岡田を人質にとって車で逃げるわけなんですが。人は簡単に殺していくのに犬は殺せなかった。犬を避けて車は電柱に衝突。その衝撃のせいか森田は学生時代に退行してしまって、岡田に借りてたゲームを探しながら「おかあさーん!麦茶2つ持ってきてー!」と叫ぶ。警察に引きずり下ろされながら「またいつでも遊びに来てよ」と。壊れてしまった人間って物悲しいですよね。壊れていたからと言って森田がやったことは許されることではないんだけど、そうなってしまう前に適切な対応を周囲がしていれば状況は変わっていたはずだし。なんとも後味の悪い結末でした。

 

とにもかくにも森田剛くんがすごい。本当にそこらへんにいる人なんだけど狂ってる。明らかにやばい人ではなく、一見すると本当に普通の人。そこが余計恐ろしい。あの演技はすごいですわ。これ観た後に紅白やらカウコンやらでV6観たけどなんかちょっと怖かったもんね(笑)そのくらいのリアリティ。

良いお話でもないし、後味も良くないし、また観たいかって聞かれたらもういいかなって感じなんですけど、一見の価値はあると思いました。グロ耐性ある方は是非。森田剛くんやばいです。

 

 

ものすごい個人的な感想だけど、推しくんにこういうサイコパスな役とかやってほしいな~。壊れてしまった人間とか、狂ってしまった人間とか、そういう演技が観たい。グラスホッパー山田涼介くんとか、ああいう殺人鬼役も羨ましいなぁ。推しが殺人鬼って最高じゃないですか?日常では絶対ありえない姿を観ることができるから、ぜひともやってほしいです。よろしくお願いします(?)

こないだの推しくんの舞台の役は途中から人間を辞めてしまった役だったんだけど、それもめちゃくちゃ良かった。良かったけど、もっと狂ってるんだけど狂ってる自覚がない、自分は正常だと思ってるのに狂ってるとかそういうのも観たい。ゾッとするような怪演が観たいです。推しくんならきっとできる。

映画の話からめちゃくちゃ逸れたな(笑)とりあえず森田剛くんすごかったです。